【HGSS】乱数調整で色違いアンノーンを全種類コンプする【ID22224】

表ID:22224/裏ID:22233のHGSSで色違いのアンノーンを全種類コンプリートできたので、その手順の記録です。

僕はFとGのアンノーンが好きです。たぶんよく見るからです。

目次

アンノーン全種類コンプまでの流れ

前提条件として

  • 表ID:22224/裏ID:22233のHGSS
  • アンノーンを図鑑に登録していない
  • ライコウ/エンテイ/ラティを捕まえていない

ラジオで「なぞのでんぱ」を流して未登録の種類のアンノーンを出現させていくので、アンノーンが図鑑登録されていると登録済みの種類の色違いが揃わないと思われます。

徘徊ポケモンはいなくても理論上は乱数調整が可能だと思いますが、待機時間の調整が難しくなるので捕まえていない状態が望ましいです。

ちなみに、DSLiteを使用しました。

コンプまでの流れ

  1. アルフの遺跡のパズルを完成させる
  2. A〜Zのアンノーンを捕まえる
  3. !?の出現条件を満たす
  4. !?のアンノーンを捕まえる

アンノーンが全種類出るようにギミックを攻略して、乱数調整を28回成功させるだけです。

アルフの遺跡のパズルを完成させる

必要なもの

  • なみのり、かいりきを覚えたポケモン

各部屋のパズルを完成させましょう。

左上、左下のパズル部屋にはつながりのどうくつ経由で入ることができます。道中でなみのり、かいりきが必要になります。

4箇所すべてのパズルを完成させると、A〜Zのアンノーンが出現するようになります。

A〜Zのアンノーンを捕まえる

必要なもの

  • 性格「すなお」のシンクロ(A〜Z,!用)
  • 性格「まじめ」のシンクロ(?用)
  • 「あまいかおり」を覚えたポケモン
  • ねむり状態のポケモン

「ねむる」を覚えたポケモンで自主的にねむり状態になると効率的!

使用した初期seed

初期seed等、知恵袋に掲載されていたものを使用しました。質問者様と回答者様に感謝。

性格 = すなお(シンクロ使用)
性格値:a498a497
個体値:21-10-31-31-24-31
特性:ふゆう
めざパ:霊49
初期seed:c40106fc
seed消費数:47,51,57,61,65,69,71,73,77,79,83,91,93,98,105,107,109,119,121,123,129,131
月×日+分+秒:196 or 452
時:1
フレーム+年-2000:1788

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11283680996

2008年10月15日1時1分10秒に起動
↓35.5秒(2130F)待機
2008年10月15日1時1分45.5秒に続きから始める

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13317160083

性格 = まじめ(シンクロ使用)
性格値:afafafa2
個体値:24-25-30-27-31-24
特性:ふゆう
めざパ:電63
初期seed:f4110aa9
seed消費数:4,5,10,12,13,16,18,20,21,22
月×日+分+秒:244
時:17
フレーム+年-2000:2729

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14288701854

乱数調整をしてアンノーンを捕まえる

ピント合ってなくてごめん!
A〜Z用のアンノーン初期seed

初期seed:c40106fc

起動:2008年10月15日1時1分10秒

待機:2130F

消費:47

まずは起動に成功したか分かるように徘徊位置を確認しましょう。

初期seedとゲーム終了前の徘徊ポケの位置をHGSS 徘徊位置確認ツールに入力すると、起動後の徘徊ポケの位置や消費数がわかります。

デフォルトではライコウ:38 エンテイ:34 ラティ:16 消費:3となっていました。

徘徊ポケの位置がデフォルトとすべて同じ場合はライコウ:34 エンテイ:37 ラティ:11 消費:4になります。アンノーンを連続で捕まえる場合は徘徊位置と消費数が交互に変わるので気をつけましょう。

ちなみに、ラジオで「なぞのでんぱ」を受信することによって、同じ初期seedでも未捕獲のアンノーンが出現するようになります。

「なぞのでんぱ」はチャンネルを中央に合わせることで受信できます

乱数調整の手順

大雑把な手順だけカキシルスておきます。

  • アルフの遺跡大広間でレポートを書いてゲーム終了
  • シンプルタイマー待機時間:2130Fをセット
  • DS本体の設定画面で日時を2008年10月15日1時1分に設定
  • 設定後、すぐに電源を入れ直しソフト起動画面で待機
  • 10秒になったらソフトとタイマーを同時に起動
  • タイマーが0になるタイミングで「つづきから はじめる」を選択
  • マップで徘徊位置を確認
  • 位置が一致したら46だけ乱数消費
  • ラジオのチャンネルを中央に合わせ「なぞのでんぱ」を受信する
  • 「すなお」のシンクロを先頭にし、「あまいかおり」を使う

徘徊位置が奇数F分だけズレている場合は絶対に目的のseed値にたどり着けないので、年数を 1年ずらして2007年 or 2009年に変更してください。

徘徊位置と消費数

c40106ed:ライコウ:39 エンテイ:45 ラティ:24 消費:3
c40106ee:ライコウ:29 エンテイ:30 ラティ:5 消費:3
c40106ef:ライコウ:36 エンテイ:33 ラティ:26 消費:3
c40106f0:ライコウ:44 エンテイ:35 ラティ:7 消費:3
c40106f1:ライコウ:32 エンテイ:38 ラティ:1 消費:3
c40106f2:ライコウ:39 エンテイ:42 ラティ:8 消費:3
c40106f3:ライコウ:29 エンテイ:45 ラティ:2 消費:3
c40106f4:ライコウ:35 エンテイ:30 ラティ:10 消費:3
c40106f5:ライコウ:43 エンテイ:32 ラティ:4 消費:3
c40106f6:ライコウ:32 エンテイ:35 ラティ:11 消費:3
c40106f7:ライコウ:38 エンテイ:37 ラティ:5 消費:3
c40106f8:ライコウ:46 エンテイ:42 ラティ:13 消費:3
c40106f9:ライコウ:35 エンテイ:45 ラティ:7 消費:3
c40106fa:ライコウ:43 エンテイ:29 ラティ:14 消費:3
c40106fb:ライコウ:31 エンテイ:32 ラティ:8 消費:3
c40106fc:ライコウ:38 エンテイ:34 ラティ:16 消費:3
c40106fd:ライコウ:46 エンテイ:37 ラティ:9 消費:3
c40106fe:ライコウ:34 エンテイ:42 ラティ:17 消費:3
c40106ff:ライコウ:43 エンテイ:44 ラティ:11 消費:3
c4010700:ライコウ:31 エンテイ:29 ラティ:19 消費:3
c4010701:ライコウ:37 エンテイ:31 ラティ:12 消費:3
c4010702:ライコウ:45 エンテイ:34 ラティ:20 消費:3
c4010703:ライコウ:34 エンテイ:37 ラティ:14 消費:3
c4010704:ライコウ:42 エンテイ:39 ラティ:22 消費:3
c4010705:ライコウ:30 エンテイ:44 ラティ:15 消費:3
c4010706:ライコウ:37 エンテイ:46 ラティ:24 消費:3
c4010707:ライコウ:45 エンテイ:31 ラティ:17 消費:3
c4010708:ライコウ:33 エンテイ:34 ラティ:28 消費:3
c4010709:ライコウ:42 エンテイ:36 ラティ:18 消費:3
c401070a:ライコウ:30 エンテイ:39 ラティ:1 消費:3
c401070b:ライコウ:36 エンテイ:43 ラティ:20 消費:3

乱数消費

乱数消費は次の表の通り、上から順に行いました。ウツギへの電話で乱数消費する場合はトゲピーを見せておく必要があります。

行動消費数回数
起動時の徘徊ポケによる消費3 or 41
ねむり状態のポケモンと会話410
ウツギはかせに電話13 or 2
あまいかおり11

徘徊ポケによる消費数によってウツギへの電話回数が変わります。消費44〜46地点での会話は3回ともカントーポケモンの話でした。

!?のアンノーンの出現条件を満たす

必要なもの

  • なみのり、かいりき、フラッシュを覚えたポケモン
  • ホウオウ
  • あなぬけのひも、みずのいし

パズル部屋の奥にある部屋に入る

各パズル部屋の奥にある部屋を開放する必要があり、壁の前で特定のアクションをすることで進めるようになります。

  • 右上:あなぬけのひもを使う
  • 右下:フラッシュを使う
  • 左上:ホウオウを手持ちに入れて調べる
  • 左下:みずのいしを使う

アンノーンノートを更新する

A〜Zまでのアンノーンを捕まえ、各パズル部屋の奥まで進んだら、アルフの遺跡にいる研究員に話しかけてアンノーンノートを更新しましょう。

アルフの遺跡の壁を調べる

!?はこのフロアに出現する

アルフの遺跡入口の壁を調べ、研究員と会話した後に研究所でアンノーンノートの更新をすると!?のアンノーンがアルフの遺跡入口に出現するようになります。

!?のアンノーンを捕まえる

!はAZと同じ初期seedを使います

!アンノーンの初期seed

初期seed:c40106fc

起動:2008年10月15日1時1分10秒

待機:2130F

消費:47

!のアンノーンはA〜Zと同じ要領で捕まえることができます。

?だけは別の初期seedで捕まえる

!?はラジオの影響を受けないようなので、?は別seedで捕まえなければなりません。

?アンノーンの初期seed

初期seed:f4110aa9

起動:2022年10月24日 17時02分10秒

待機:3052F

消費:4

シンクロは「まじめ」に変えてください

起動/待機時間はポケモンRNGツールを使用して計算しました。

徘徊位置と消費数はライコウ:36 エンテイ:36 ラティ:21 消費:3です。

徘徊消費3 + あまいかおりで合計4消費するので、徘徊位置が合っていたら即あまいかおりでエンカウントできます。

結果
色違いアンノーンが全種類揃う!

おつかれさまでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次